こんにちは!
グループホーム恵須栄の10月の行事報告の続きを
させていただきます。
気候は、涼しいを通り越して寒くなってきましたね。
寒くなってくるとインフルエンザ等の感染症が広まって
いきます。人が大勢いる場所にいく際は、マスク等を
つけて感染症にかかるのを防ぐようにしましょう。
加えてきちんとした食事や睡眠もとるようにしましょう!
それでは、今月の行事報告をどうぞ …
今回は、10月の行事報告の続きで、20日におこなわれた
「エスエイ運動会」の様子をご報告させていただきます。
秋の運動シーズンに利用者さまも久々に動きまわって
いただきました!!
職員お手製の運動会看板です!
運動会が始まる前には準備運動をして体を温めました。
皆さま、気合が入っております♪
今年の競技は、
1.玉入れ
2.パン食い競争
3.借り物競争
を実施しました。
少し競争が多いような気がしますが、運動会は競って
こそですからね!!
┗┻━( ✧Д✧)┻┛
最初の玉入れは、車いすの利用者さまも多いことから
かごを持った職員が利用者さまの前へ行き、その中に
玉を入れてもらう形で実施しました。
慌てないでがんばって!
続いて、パン食い競争です。
この種目は一番利用者さまが、盛り上がる種目です!
皆さまやはり「花より団子」なのでしょうか?
パンに向けて一直線に移動されていました。
手を使っているように見えるのはご愛嬌ということで。。。
利用者さまは、なかなかパンを口でくわえられなくて
悪戦苦闘されていました。ただ、競技としてはとても
楽しまれたようで、終了後は笑顔でパンを召し上がられ
ていました。
続いては、最終種目の借り物競争です!
机に置いたカードに書かれたモノを借りてきて速さを
競う競技です。
よーいドンっっ!!
カードに何が書かれているでしょうか?
カードをめくると・・・
カードをめくると「おたま」と記載されておりました!
皆さまわいわいと楽しまれて運動会は、終了しました。
最終的に今年は、恵ユニットが優勝しました!!
10点差の僅差で恵ユニットの優勝です!
今年の運動会も皆さま大変楽しく参加されたようで
終了後は、充実した表情をされたおりました。
来年も皆さまと一緒に運動会を実施したいと考えて
おります。
ヽ(*゚∀゚)ノ
・・・と、このような形で10月の行事はおこなわれました。
11月は、「いも炊き会」を実施しました。温かいいも炊き
を食べながら利用者さまのご家族や地域の方にも参加して
いただき、色々な方と交流することができました。
それについては、次の機会にご報告させていただきます。
グループホーム恵須栄では、様々な形で利用者様に日々の生活を
楽しんでいただけるよう職員一同お手伝いさせていただきます。
それでは、また次の行事報告をお楽しみに!! ☆ミ
« 前の記事 | 一覧へ | 次の記事 » |